1911年(明治44年)~1946年(昭和21年)
それまでの南山校舎が手狭になったことから、商船科併設を機会に現在の白山浦の地に移転したのが1911年(明治44年)である。
それまでの南山校舎の倍以上の校地(約13000坪)に当初建設された校舎は白ペンキ塗り木造2階建の洋館風建物。ロの字型の本館に加え、講堂なども建設された。また旧校舎より寄宿舎、実践室、屋内体操場も移築した。
広い校地は当時蓮池もある低湿地であり、一面にわたり葦が生い茂っていた。そこから「葦原」という呼称が使用されるようになった。
当時、広大な校地も校舎も県下随一のものであり、本校の象徴であった。
広い校地を手にした事もあり、白山浦移転後、各運動部が活発に活動し、全国制覇など素晴らしい成績を次々に納め黄金期を築いた。
本校のシンボルでもあった初代校舎であったが終戦直後の1946年(昭和21年)2月9日未明、突然の失火により全焼してしまった。
参考資料
葦原百年史
葦原120周年史