top of page

歴史年表

歴史年表

新潟商業高校は、令和5年に創立140周年を迎えます。全国でも6番目に開校した商業学校であると同時に、近代の黎明期から激動の時代を経て今日に至る伝統校です。

ここでは、新潟商業の歴史年表を4期に分けてご紹介します。

明治期(礎町~南山時代)

1881年(明治14年)-1911年(明治44年)

年号 / 年月

学校記事

明治期(礎町~南山時代)

14.12

尾崎行雄を主唱者とし、北越興商会が設立される

15.12

新潟市中央区礎町三ノ町(現クロスパル新潟)に北越興商会会堂及び付属新潟商業学校校舎落成する

16.08

初代校長・斉藤軍八郎を招き、開校準備

16.11

北越興商会付属新潟商業学校開校。
修業年限1年6ヶ月、1学級を募集。[図説記事→

17.10

夜間簡易科新設(~明治21年10月)

18.03

修業年限を2ヵ年に改正

北越興商会解散

19.05

第1回卒業証書授与

22.03

公立認可・新潟区立商業学校と改称

21.10

修業年限を3ヵ年に改正

22.04

市政施行に伴ない新潟市立商業学校と改称

22.11

同盟休校事件

22.12

北越学館への転校続出と中学校設立問題が起こり、廃校の危機に瀕する

23.01

宇尾野藤八校長(第5代)就任 [図説記事→

23.02

学校再建と発展のため、教育体制の改革と校舎整備計画を樹てる

23.04

予科新設 修業年限2ヵ年 生徒数100名を超える

23.12

夜学速成科開設(~明治30年4月)

24.01

校舎増築 予科の修業年限を3ヵ年に改正

25.01

寄宿舎を開設(~明治30年12月)

27.01

予科の修業年限を4ヵ年に改正

28.05

制服を設け、本科洋服・予科筒袖とする。

30.12

学校町二番町の県有地を校舎移転地に決定

31.01

予科4年を2年に改め、本科と合せ計5年制確立

31.12

予科の制服を筒袖から本科同様洋服とする

32.05

学校町二番町の南山校舎に移転 [図説記事→

33.08

校則改正、2学級100名募集、定員500名

34.04

校舎敷地をさらに2,000坪拡張、総敷地7,000坪となる

36.04

新潟県に移管、新潟県立商業学校と改称[図説記事→

38.04

二蛇両翼一星に学校のイニシャル「N・C」を配した校章を制定し、帽章とした

38.04

二蛇両翼一星に学校のイニシャル「N・C」を配した校章を制定し、帽章とした

38.05

校旗樹立式挙行

38.11

新潟中学生徒と衝突(三校ボートレース事件) [図説記事→

39.04

新潟県立新潟商業学校と改称 

40.03

制服改正、詰襟金釦止めとし、袴白色側章を除き、制帽に白線2本をつける

42.06

付設県立新潟補習学校授業開始

43.04

商船科を設け、新潟県立新潟商業商船学校と改称、実習科を除き定員600名 [図説記事→

43.08

ウラジオストック見学旅行

44.12

白山浦二丁目の現在地に移転(校地13,000坪) [図説記事→

bottom of page